バイナリーオプションの基本取引として、ラダーオプションというものがあります。
投資の世界の中ではメジャーな言葉であるため、副業目的で始めるつもりの人は覚えておくと良いです。
基本取引とされているラダーオプションとはどのようなものか、レートに関する情報も説明します。
バイナリーオプションの取引形態には複数の種類があるのですが、その中で最もメジャーとされているのがラダーオプションです。
ラダーオプションでは目標とするレートを参考にして、それよりも高いか安いかを予想することになります。
二者択一的に投資を行うという基本部分は、バイナリーオプションと同じです。
高いか安いかの二者択一であるため、ハイアンドローと呼ばれることもあります。
つまりラダーオプションで投資する場合は、レートの高さまたは安さに注目すれば良いのです。
どちらか一方の方向に動くかを予測するため、明確なトレンドが発生している状況であれば初心者でも成功しやすいことがメリットです。
高くなると予測できるトレンドがあれば、なるべく早めに投資しておけば良いでしょう。
またラダーオプションを細かく見ると、シングルとオールという2つの種類に分けることができます。
シングルは6つから7つの目標レートをチェックして、円高か円安のどちらかを選択する投資です。
目標レートのことを権利行使価格と言いますが、チャートの画像をチェックするとレートを選択できるようになっているはずです。
ただし画面の仕様はFX会社ごとに異なる場合もあるため、必ず7つの目標レートがチェックできるとは限りません。
オールはマルチとも呼ばれており、また元々ラダーにはしごという意味があります。
すべてのオプションを表示させると、はしご状に見えることが由来しています。
シングルは目標レートを選択して1つを表示させるのに対して、オールはすべての目標レートを表示させます。
つまり表示方法が異なっているだけであり、どちらでも好きな方を選び使い分ければ良いのです。
バイナリーオプションの機能にオールがないからと言って、ラダーオプションの対象が少ないというわけではありません。
オプションにマウスカーソルを合わせるとレート部分が色分けされるものもあるため、初心者でも見てすぐにわかるはずです。
高いか安かでレートを見るラダーオプションについて紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。
明確なトレンドが発生していれば有利となるため、初心者にも優しい投資方法です。