仮想通貨

仮想通貨とは?特徴と種類のかんたん解説やメリットとデメリットの詳細

最近話題の仮想通貨はどれくらいの種類があってどんな特徴なのかご存知でしょうか。
一時期テレビでも毎日のように報道されていましたね。
仮想通貨って言葉だけは知っているけど実際どんなものなのか知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は仮想通貨についてご紹介します。

仮想通貨とは?

まずは、仮想通貨の意味についてです。
仮想通貨とは、お札や金貨のような実体を持っていない通貨で、インターネット上でデジタルデータとしてだけで存在しているお金の事を言います。

仮想通貨はユーザー同士でネットワークを管理する仕組みになっていますので、公的な金融機関などを介する事なく取引が可能です。

仮想通貨の特徴

それでは、仮想通貨の特徴についてご紹介します。

中央に管理者がいない

1つ目の特徴が、中央に管理者がいない場合があるという事です。
例えば、紙幣は国が管理していますが、仮想通貨は管理者が存在しません。

ビットコインはP2P技術を用いて運営、取引や発行管理はネットワークによって共同実行されています。

ブロックチェーン技術

2つめは、ブロックチェーン技術を採用しているという事です。
多くの仮想通貨には、ブロックチェーン技術と呼ばれる技術が採用されています。

ブロックチェーン技術とは、情報や取引履歴を正しく記録できる技術であり、改ざんや不正が出来ないのでセキュリティ面でとても優れています。

セキュリティ面で優れているブロックチェーン技術を仮想通貨以外でも使えないかという事が世界中で注目されており、現在も研究や開発が進められています。

価格の変動が激しい

3つめは、価格の変動が激しいという事です。
仮想通貨は外貨や金など投資商品と同じく、需要が高くなるほど価格があがります。

中には価格が安定している仮想通貨もあるのですが、誕生してから何倍、何十倍にも価格が上昇した仮想通貨もあります。

決済用だけでなく、取引の対象としても注目を集めています。

仮想通貨の種類

先ほどもご紹介しましたが、仮想通貨の種類は1,500以上あると言われています。
非常に種類が多いので、今回は日本で買える主な仮想通貨をご紹介します。

ビットコイン

ビットコインは、世界初の仮想通貨で、市場規模最大と言われています。
仮想通貨=ビットコインと言われるほど知名度が高い通貨で、現在は一部地域た店舗で決済時に使用できるようになってきています。

他の仮想通貨を購入する際の基礎通貨としての役割も持っています。

リップル

リップルは、海外送金を安く行う事を目的として作られた仮想通貨です。
中央管理者がいないビットコインとは違い、リップルはリップル社が大きな影響力を持っています。

Googleベンチャーが出資をした仮想通貨関連企業としても有名になった仮想通貨です。

イーサリアム

イーサリアムはスマートコントラクト技術を使い、決済ができるのが特徴で、ビットコインやリップルに並んで時価総額が大きい仮想通貨になります。

イーサリアムのブロックチェーン技術はIBMやトヨタ自動車など大企業も注目しており、イーサリアムの共同研究をするまでにもなりました。

ライトコイン

ライトコインはビットコインの次の考案された仮想通貨です。
ライトコインのブロック生成は速度は、ビットコインの4倍です。

具体例を示すと、ビットコインは1ブロック約10分かかりますが、ライトコインは約2.5分という速度で済みます。
ビットコインが金であればライトコインが銀と呼ばれており、希少価値はビットコインより低くなってしまいますが、使いやすさや実用性はライトコインの方があると言われているほど将来性が期待される仮想通貨です。

仮想通貨で何ができるの?

仮想通貨を通じてできる事は大きく分けて4つとなっています。

決済

仮想通貨は、まだまだ普及途中でありますが、最近ではECサイト・店舗などの決済時に利用できるようになってきています。
ネットで検索してもらうと仮想通貨決済ができる店舗が増えてきているのがわかるかと思います。

今後はビットコイン以外の仮想通貨も、対応する店舗やサイトはどんどん増えていくでしょう。

現在、現金決済以外の支払い方法を考えるとクレジットカード支払いが思い浮かぶでしょう。
支払う側としてはクレジット支払いにすれば簡単で便利かもしれませんが、店舗側には購入額の3~5%の手数料がかかっています。

店舗側からすれば痛手になってしまうので、販売価格に上乗せしたりという方法で賄っているのですが、仮想通貨であれば、支払の際の手数料がほとんど発生しません。
手数料がかからない分、販売価格を上乗せではなく販売価格を下げて利用者に還元できるという事になります。
結果的に店舗やサイト・利用者にとってメリットが生まれるのです。

送金

送金と言うと一般的には銀行振込ですよね。
この場合、同行内か他行、時間内か時間外で手数料が変わってきます。

都市銀行を通じての海外送金は現在手数料だけでも数千円取られてしまいます。
また、銀行振込をするにしても振込む件数が多ければ数百円の手数料はとても痛手になってしまうでしょう。

そこで仮想通貨を使う事によってその悩みが解決されるのです。
仮想通貨には送金の際に手数料がほとんどかかってきません。
さらに海外への送金も仮想通貨であれば瞬時に完了しますので、大幅なコストダウンとスムーズな送金が可能となるのです。

ファンディング

ファンディングとは投資の事で、仮想通貨は寄付や投資に対しても使われています。
これまでは、寄付や投資をする場合、銀行振込が主流で手数料もかかっていましたが、仮想通貨の送金には手数料がほとんどかからないため、今までできなかった少額からの事業への投資・寄付が身近なものとなります。

貯蔵

仮想通貨も法定通貨と同じように財産として貯めておく事ができます。
価値の変動はありますが、いつでも好きな時に使用できますし、現在示す価格に対して保有している仮想通貨は資産となります。

仮想通貨のメリット

仮想通貨にもメリットとデメリットは存在します。
ますはメリットについてご紹介していきます。

手数料が安くて済む

仮想通貨ではなく、現金をベースにした金融システムになると、預金者による引き出しなどに備えることが必要です。現金引き出しに備えるために、相当額の現金というものを用意しなくてはなりません。そのため、セキュリティシステムがしっかりした金庫やATMなどの設備を要します。

そのため現金をベースにしたシステムでは、各手数料が割高になってしまいます。
その点、仮想通貨では、金庫やATMの設備が不要であるため、手数料を格安にする事ができるのです。

海外送金の場合も、一般の銀行では数千円の手数料がかかるのですが、仮想通貨では数百円の手数料で済みます。

スピード送金

スピーディーに送金ができるのも、仮想通貨のメリットになります。
仮想通貨には間に管理者がいない場合が多いので、銀行振込のような間にお互いの銀行が入ってやりとりするという手間が省けるのです。

そのため、相手の連絡先さえわかれば直接送金という形になるので短時間で送金を完了する事ができます。

少額投資

仮想通貨は需要と供給のバランスによって常に市場価格が変動しているため、投資対象にもなります。

取引上で売買されている仮想通貨の種類は豊富にありますが、その多くは最低取引金額が数百円からと低く設定されているので、投資初心者の方も参入しやすくなります。

いつでも取引できる

株式の取引は証券取引所で行われていますが、基本的に平日の昼間のみなってしまいます。
その反面、仮想通貨は、24時間365日休む事なく取引が可能です。

自分の空いている時間に取引ができるので、忙しい生活を送っている方にはとても嬉しい事ですね。

将来性がある

仮想通貨は知名度が高まってはきていますが、一般的に普及しているかと言われればまだまだです。
可能性にいち早く気付いた人だけが投資対象として使用しているというのが現状です。

数々のメリットを持っている仮想通貨には非常に高い将来性があります。
電子マネーのように多くの方が当たり前に使う時代が遠からずやってくるでしょう。

仮想通貨のデメリット

次に、仮想通貨のデメリットをご紹介します。

価格の変動が激しい

先ほどもご紹介しましたが、仮想通貨は株式に比べ価格の変動が激しい上に変動幅が大きいのがデメリットでもあります。

株式でも上記のような現象は見られるのですが、株式の場合は企業の状況に関係して高騰したり下落したりするのですが、仮想通貨の場合は、投資者という個人の気分的なものも大きく関係してきますので、株式より顕著に変動が目立ってしまうのかもしれません。

即時決済が難しい

仮想通貨での取引は、取引内容に間違いがないかどうかを検証し、承認され、初めて取引として成立・確定という流れになります。

そのため、現金やクレジットカードのような即時決済がしにくい、というデメリットが発生するのですが、ウォレット機能を使う事で、この問題を解決する事ができます。

最近では、クレジットカード会社が仮想通貨と提携する事で、海外送金にかかる時間を短縮しようとする動きも見られるので、決済時間の問題はさほど大きな障害にはならないと考えてよいでしょう。

ハッキングや紛失の危険性がある

仮想通貨は現金と同じように盗難や紛失の危険性があります。
仮想通貨は、パソコンやスマホにインストールした【ウォレット】と呼ばれるアプリで管理する事が多いのですが、ネットに接続された状態ではハッキングされる可能性も出てきてしまいます。

それが嫌だという事でUSBなどにデータを保管する方法もあるのですが、それだと今度は紛失してしまう可能性が出てきます。

いずれも頻繁に起こる事ではないのですが、ハッキングや紛失の恐れがあるという事は覚えておいて下さい。

法律による規制

仮想通貨は、貨幣のあり方とは大きく異なりますので、仮想通貨の扱いは国によって様々です。
世界的に見ると仮想通貨に対する国家のチェックは厳しく、2018年のサミットでは、仮想通貨の動向に対しては監視するようにと結論が出されてしまいました。

仮想通貨の取引量がトップだった中国でも今後は政府による規制が厳しくなると言われています。

仮想通貨まとめ

  • 仮想通貨とは管理者が存在しない法定通貨(円)と交換できるモノ
  • 仮想通貨の特徴
    中央に管理者がいない 
    管理者がいないので取引や発行管理はネットワークで実行
    ブロックチェーン技術
    情報や取引履歴を正しく記録できるのでセキュリティ面が優秀で世界中で注目
    価格の変動が激しい
  • 仮想通貨の種類
    ビットコイン
    仮想通貨の元祖と言われており世界で初の仮想通貨
    リップル
    海外送金を安く行うために考案された仮想通貨
    イーサリアム
    スマートコントラクト技術を使い決済ができるのが特徴の仮想通貨
    ライトコイン
    ビットコインの次に考案された仮想通貨で送金時間が短いのが特徴
  • 仮想通貨で出来ること
    決済
    最近では利用できる店舗が増えつつあり手数料がほとんどかからない
    送金
    手数料がほとんどかからず、海外送金の場合、瞬時に送金が完了
    ファンディング
    手数料がほとんどかからないので少額からの事業への投資・寄付がしやすい
    貯蔵
    価値の変動はあるがいつでも好きな時に使用出来る
  • 仮想通貨のメリット
    手数料が安い
    銀行振込やクレジットでは手数料がかかるが、仮想通貨は海外への送金や振込の際も手数料が安い
    スピード送金
    管理者がいないので直接相手に送金できる事から短時間で送金が完了
    少額投資
    最低取引価格が低いので数百円~投資する事ができる
    将来性がある
    メリットが多いため将来は当たり前のように仮想通貨を使う人が増える
  • 仮想通貨のデメリット
    価格の変動が激しい
    仮想通貨は個人が関係しているので、個人的な感情が大きく動き変動が激しい
    即時決済が難しい
    決済までの時間がかかるがウォレット機能を使用すれば解決できる
    ハッキングや紛失の危険性がある
    ネットで管理しているものなので、ハッキングの可能性があり、USBなどで管理する場
    合は紛失という危険性あり
    法律の規制
    仮想通貨の扱いは国によって様々だが、2018年のサミットで仮想通貨を厳しき管理する
    ようとの結論が出された

今回は仮想通貨についてご紹介しました。
仮想通貨は種類や特徴をしっかり把握した上で使用すると便利さがわかるかと思います。
しかし、まだまだ普及までには至っていないのが現状です。

メリットが沢山ある仮想通貨なので将来、電子マネーやオンライン決済のように日常生活に仮想通貨が入ってくる事が近いといえるでしょう。

投資案件としても注視していく価値があります。

さとるのメルマガ登録はこちらから
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!
◆メルマガ登録はこちら◆