いったい中小企業の社長ってどのぐらいの年収や給与を貰ってるんだろう?って気になりますよね。
でも、実は中小企業の社長に年収はどのくらいですか、というアンケートを出しても未回答が多く、実態は結構ベールに包まれています。それには理由があるのです。
中小企業だと社長との距離感が近い
中小企業にお勤め経験のある方なら分かると思いますが、社長と一般社員との距離感が大企業などに比べて近いので、直接仕事の支持を受けるということもあります。
そんな時に「薄給の俺にムチャ振りするなよ。社長の貴方は何もせずに沢山もらってるんだろ?」なんて、心の中で叫んだ経験がある方もいるのではないでしょうか。実際は分かっているとは思いますが、社長の仕事はとてもとても大変なのです。そんな社長の年収は果たしていくらなのでしょうか?
役員の年収から社長の年収を予測してみる
調べてみると中小企業の役員の平均年収はある程度以下の様に解りましたので、そこから社長の年収を予測してみましょう。
資本金 | 役員平均年収 |
2000万円未満 | 550万円 |
2000万円から5000万円未満 | 760万円 |
5000万円から1億円未満 | 1040万円 |
資本金2000万円未満で役員よりは多いでしょうから、600万円から800万円といったところでしょうか?
2000万円~5000万円未満の資本金でしたら、1000万円前後。
5000万円~1億円未満で、1200万円から1500万円ぐらいと予測されます。
赤字が続いている中小企業の社長も多くいますし、いくら黒字だと言っても、税理士や他の株主などの了承も必要ですから、ワンマンな企業であっても、そうべらぼうな給与を取ることはできませんから、平均にするとだいたいこのぐらいになるのです。
なんだ、結構少ないと思いますか?
しかし、中小企業の社長は経費で車を買ったりとか、また接待費なども結構な金額を落とせるのも事実ですから、報酬以外の部分でも、結構自由に使えるお金があると思われます。
しかし、「経費で落とす」ということで結構良い思いをしているイメージもあるのですが、一方で業績が悪くなれば、すぐに自分の給与もカットしなければならず、不安定であり、また重責なのも事実です。
大企業より中小企業でも優良企業
また、中小企業の中には、「超優良企業」とも言える、成長性が高く健全な経営で、社員を大切にして、離職率も低いというような魅力的な会社もあります。
CSRという「企業の社会的責任」を重視し、財務状況や将来性から来る安全性とか、新入社員の定着率や離職率などの優良企業の目安となるデータの中から、中小企業でも高い評価を受けている会社を探してみると、
株式会社キタックは、新潟の中堅建設コンサルタントの会社ですが、従業員は156名ですが、成長性や収益性で高い評価を受けています。
株式会社ヤガミは、名古屋の学校向け保険医科機器販売の会社は従業員は245名(グループ全体)ですが、収益性と安全性で高い評価を受けています。
カネソウ株式会社 三重県の公共金属金具の製造・免震関連の会社で、従業員は243名ですが、社会性と安全性でやはり高い評価です。
こういった企業でしたら、大企業よりもむしろ安定した会社と言えます。
大企業の役員になるにはいまだに学歴や人脈や運やその他もろもろが必要です。
現実的には難しくても、もしかしたら中小企業であれば、なんとか手が届くかもしれないという希望が持てる規模も魅力です。
中小企業の社長の年収を目指す
こういった超優良企業の経営者には、羨むような報酬を貰って、若い人が目指すところに居て欲しいものです。
実際、景気のいい会社の社長だと想像以上の給料をもらえているはずです。
中小企業の社長として世の中の役に立つのはいい事だと思います。
また、最近多く聞かれるようになった子供の将来の夢が、YOUTUBERというのもありですね。
YOUTUBERとしてみんなを楽しませるというのもいいことですし、なにより何歳であっても、10歳だろうが100歳だろうが、自分で稼げる力が身に付くというのは非常に良いことですね。
仕事に多するモチベーションの低いサラリーマンにどっぷり浸かってしまうと、立身出世なんて「死語」のようになって、自分が目標にするような人物がいなくなったりします。
しかし、身近に中小企業のトップで輝いている魅力的な人がいれば、そういう人のサクセスストーリーに刺激されて、挑戦する人が増えていくことでしょう。
自分の力で生きることの意味を知ることや、生きる力をつけることが、これからの世の中ではとても大事です。
そのためには自分が起業するデモ、副業でしっかり稼ぐでも、何でもいいのですが目指す目標があって、目標に挑戦しているうちに、いつのまにか生きる力がついていた、というのが良いのかも知れません。
中小企業社長の厳しい現実
さて、中小企業のトップは常に社員から丸見えで、口だけの人なのか、実力はあるのか、懐の深さは、先見の明は、など何もかも知られてしまいます。
社員から逆に評価される対象でもあります。ですが、そこで高評価を受ければ、全身全霊でトップの為に働いてくれるような人間関係を作れる可能性もあります。
今時、全身全霊と言っても、24時間働きますというようなブラック企業のようなことでは無く、人間は本来、自分の能力を発揮して仕事をしたいと思っているものです。
ですが、サラリーマンで自分の本当の能力の半分以上を出して仕事をしている人がどれほどいるでしょうか。
自分の能力の限界すら知らない人がほとんどだと思います。自分の持っている能力を惜しみなく出して仕事をしようと思えるトップに出会えるとしたらそれはとてつもなく幸せな事です。
これは大企業のサラリーマンでは味わえない感覚です。中小企業の社長って、大企業の社長とは違う魅力があると思います。
浮き沈みが激しく長期にわたって考えると年収もそれほど貰えないかも知れません。責任ばかり重いかも知れません。
ですが、もしかすると大企業にまで押し上げるほどの人材を引き寄せる磁石のような存在になのかも知れません。
もし、将来起業しようと考えているなら、そういう経営者をぜひ目指してほしいと思います。
ただ、現実は厳しいもので、そんな魅力的な社長には一生に一度出会うか出会わないかぐらいの確立でして、中小企業の社長はたいてい、存続することにただただ必死というところも多いのが現実です。
また、社長は社員と近いこともあり、実際は順調な経営計画だとしても、資金繰りが大変だなどと言って同情を買って、しっかりと働いてもらっているという社長も中にはいるかもしれません。
そのためなかなか中小企業の社長の年収の実態は分かりづらくなっているのが現実です。
さとるのメルマガ登録はこちらからネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!