仕事術

退職の伝え方はタイミングが重要!時期を見極めて報告すれば円満退職も可能?

退職するには様々な理由があり、円満な理由もあれば言いにくい理由もあるでしょう。では退職の報告はいつすれば良いのでしょうか。一般的には退職したい日の1~3ヵ月前に上司に報告するのがベストです。抱えている仕事が多かったり進行中のプロジェクトがある場合は、早めに伝えるのが良いです。

とはいえ、いきなり辞めるとなると会社側も人手がなくなり困ってしまいますよね。円満な理由でも、報告のタイミングによっては引き留められたり、返事を曖昧に濁されてしまう場合もあります。

そこで退職意思の伝え方や最適なタイミングなどについて解説していきます。これから退職しようとしているなら、これを読んで参考にしてみてください。

退職意思はいつ、誰に伝える?

すでに退職する意志が決まっていて、あとは上司に伝えるだけ、という場合伝えるタイミングや伝え方は大事です。

退職の意思は最短でも2週間前までに伝えるようにします。そして、繁忙期や人事異動があった直後などは社内も落ち着いていないので避けるべきです。

そして一日のうちで上司に伝える最適なタイミングは「就業時間外」です。なぜこのタイミングが良いかというと、退職についての話は個人的な話であり、直接業務に関係がないことだからです。また、上司は上司でも、まずは直属の上司に口頭で伝えましょう。

就業時間外だと迷惑になりそうだと思い、就業中に相談すると

・上司の仕事の邪魔になる

・周りが気になって落ち着いて話ができない

・自分の印象が悪くなる

といったことになりかねません。

上司がすぐに帰ってしまいそうな場合や、忙しくて時間がとれなさそうな場合は、上司の手が空いているタイミングを見計らって報告するのが良いでしょう。

時間をつくってもらいたいときは、退職の意思が分からないように「ご相談したいことがあるので、お時間頂けないでしょうか」と切り出すのがベストです。

相談内容が分からないと、相手にとって迷惑にならないか心配になりますが、ぼかすことで上司に警戒されることなく自然体で話ができます。また、周囲に退職することが分かってしまうと混乱を招く要因にもなるので、避けた方が良いでしょう。

退職の意思を伝えるにはどう切り出す?

さて就業時間がおわり、上司と対面することになったら、まずなんと切り出すのが良いのでしょう。

まずNGな伝え方は

・退職するかどうか悩んでいることを伝える・いついつまでに辞める、と決定事項として伝える

となります。

そもそも退職するかどうか悩んでいると伝えると、引き留められる可能性が高くなります。また、この日までに絶対辞めます、と決定事項のように伝えると関係が悪化し退職日まで気まずい思いをすることになります。

ではどのように切り出すかというと、言葉は柔らかいものの退職の意思は固いことが分かるように伝えます。

例えば、

「急なお話で申し訳ないのですが、◯月◯日までに退職させていただきたいと考えています」

「×月×日くらいまでに退職したいと考えているのですが、ご検討いただけますか?」

などのようにあくまで丁寧な言葉で伝えるのが良いでしょう。相手にも立場がありますし、貴方が抜けるということは後任を決めたり新しく人を入れなければならなくなります。日にちには余裕を持ちつつ、期限はしっかりと決めて伝えましょう。

退職理由は相手が納得できる理由を!

退職しよう、と思うには理由がありますよね。他にやりたいことが見つかった、もっと高いお給料のところで働きたい、人間関係に疲れてしまった、など様々な理由があるでしょう。

でも職場や職場の人間の不平不満、悪口を言うのは良くありません。ただのワガママだと思われてしまい、印象が非常に悪くなります。たとえ職場に不満を持っていたとしても、退職の理由としてふさわしくありません。

上司はもちろん、周りの人にも納得してもらえるように「別の分野で働きたくなった」「家庭の事情でやめなければならない」といった理由を退職理由として挙げるのがおすすめです。「周りのせいではないこと」を退職理由としておくのが円満退職するコツです。

報告は電話やメールではダメなの?

とにかく早く辞めたい、会社に行きたくない、という人に多いのが、上司にメールや電話で退職の意思を伝えて辞めた気でいることです。

基本的に退職の意思を伝えたからといってすぐに辞められるわけではありません。仕事の引き継ぎやデスクの片付け、挨拶などやるべきことはたくさんありますよね。

会社にも都合があるので、こうしたことを考えた上で直接報告するようにしましょう。何より、社会人として自分の行動や言葉には責任を持つことが重要です。

まとめ

・退職の意思は直接上司に、繁忙期を避けて伝える

・言葉や姿勢は柔らかく、でも意思は固いことがわかるように伝える

・退職理由は誰もが納得できる理由を

・電話やメールで済ますのは絶対NG!最後まで社会人として責任を持つこと

退職し新たな職場で新たな気持ちで生きていくというのは非常に良いことだと思います。円満退職を目指し伝えるタイミングに気を付けましょう。

さとるのメルマガ登録はこちらから
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!
◆メルマガ登録はこちら◆