お金と生活

新卒社会人が会社を辞めたい!もう限界!と感じる9つの理由とそんな時の対策

大学や高校を卒業して4月から社会人という方、多いですよね。
まず、社会人という事はどんな事なのか?理解されていますか?
自分でお金を稼ぐという事だけではありません。
自分でお金を稼ぐ分、仕事には責任という言葉がのしかかってきます。

学生時代とは全く違う環境になるのです。
自分でお金を稼げるなんて嬉しい!自分の好きな仕事につけるなんて楽しみ!
とワクワク感とともに、職場はどんなところなんだろう?人間関係はいいのかな?という不安と両方がありますよね。

なので新卒で会社に入り、想像とは違った、もう限界!辞めたいと思う人が多いのも現実です。
そこで、今回は新卒者が会社を辞めたい!もう限界と感じる理由とそんな時の対策をご紹介します。

新卒1年目が会社を辞めたいと考える9つの理由

日本では春、4月は新しい環境へ皆さんが向かう時期です。
ピカピカの1年生、ピカピカの社会人。各々環境が変わりますよね。

学生時代は辞めたいと思っても友達や先生、周りに助けてもらう事ができ、頑張って来れたでしょう。
しかし、社会人となるとみんなと同じではないのです。みんなそれぞれやる事、やらなければならない事が違い、孤立感を感じたりもするでしょう。

誰にも相談できない、気軽に話が出来る相手がいない、等で「辞めたい」という感情が生まれるかもしれません。「辞めたい」と思っているのは自分だけではないのです。

そこで、新卒社会人が辞めたいと思う9つの理由を紹介します。
辞めたいと思っているのは自分だけではないと分かると思いますし何かのヒントになればと思います。

1.成長出来る環境ではない

「毎日雑用ばかり」と思っている、ここは成長出来る環境ではないと考える人も多いでしょう。まず、今の会社にいて本当にこれ以上の成長が出来ないのか?考えてみましょう。何処の会社でも、入社してすぐに難しい仕事は任せません。

雑用ばかりだと思っていても、それが本当に意味のない雑用なのかを考えると言うことです。コピー1つにしても、みんながどんな仕事をしているのかわかるチャンスなのです。どんな仕事をしているか少しずつ分かる事によって、2年目以降に活かせるようになります。

いざ仕事を任された時に、自分は予習が出来ていたのだと考えるのはどうでしょう。成長が出来ないのではなく、自分で成長出来るように努力するのがいいのではないでしょうか。先輩や上司も皆、雑用みたいにも思えることをやってきたのです。要は考え方次第ですね。

考え方を少し変えるだけで、楽になりませんか?会社を辞めてはいけない、ということは全然ないのです。先輩方がやっている仕事を見ても自分には、先輩たちも成長しているように見えないなと感じるなら辞めましょう。

なぜなら、成長出来ないと日々感じながら続けるより、まだまだあなたには成長出来る場所が他にもあるかもしれないからです。

2.仕事がきつい

仕事がきつく「毎日毎日残業ばかり」「いつも上司に怒られる」という精神的・肉体的な苦痛が毎日続くようであれば、病気になる前に辞めましょう。体を壊してしまっては、その後の就職活動も出来なくなってしまいます。

私の仲が良かった友人も同じような経験をしていました。理不尽に毎日怒られ、胃痛が始まり病院に行ったら「このままだと間違いなく胃潰瘍になるよ」と言われたと。

高校卒業後、入社して1年くらいだったと思うのですが、当時は「3年は絶対に続けないと他の仕事も勤まらない」と言われていたので、3年は我慢し4年目に入るとすぐに辞めました。

その頃は毎日仕事が嫌で嫌で仕方なく、無理に理由を作り休んだりしていましたが、思い返してみると、今になって思い返してみると忍耐力がついたかなと、良かったと思っているようです。

辞めるのは簡単と言えば簡単ですが、その後の就職が不安で辞められないと思っていらっしゃる方も多いでしょう。しかし、身体や精神的におかしくなる前に「辞めても何とかなる」と思う事も大事だと思います。

3.仕事がつまらない

仕事がつまらないと感じている方は、まず、年の近い先輩に話を聞き違う部署で自分に合った仕事がないか探してみましょう。会社によっては、毎年異動というものがあるかと思います。

近い将来、自分の行きたい部署に行けるかどうか聞いておき、それまでは修業期間として今の部署で頑張る方法はどうでしょうか?それでも我慢できないと思う方は、思い切って異動届を出してみるのもいいでしょう。

言いにくいとは思いますが、伝え方としては「この会社は大好きなのですが、今の部署は自分には合っていない感じがするので異動させて頂けませんか?」と言うようにして下さい。

ここで大事なのが「辞めたい」というフレーズは絶対に出さない事。言い方を少し変えるだけで、上司の方も「仕事は続けてくれてるんだな」と良いように捉えてくれるでしょう。また本心が聞けてあなたのこれからのことを真剣に考えてくれるかもしれません。

部署がなく、異動が難しいようなら思い切って転職するのもいいと思いますよ。「会社が楽しい」と思える事は何より大事です。

つまらないと思いながら仕事をしていたら、お客様や同僚にも迷惑です。
あなたの仕事はきっとあなた以外の誰かがやるべき仕事なのかもしれません。

4.給料が安い

働くにあたって、多くの人が一番気になってしまう部分ではないでしょうか?給料が安くても、人間関係が良い・会社自体に信頼がある、自分が成長できるというなら、続けられると思いますが、なんのメリットもないのに給料が安いとなると何のために続けているのかわからなくなりますよね。

ですが、1年目で給料が安いから辞めたいというのは難しいかもしれません。なぜなら、1年目はまだ社会経験が少ないからです。ある程度の歩合・インセンティブや賞与を目安にするなら、2年目以降の給料を見てから考えましょう。

2年目以降も給料が上がらず、やっぱり辞める方向で考えようと思っているのなら、何らかのスキルを身につけて3年目で辞めるようにしましょう。やはり、転職するにもスキルを持っていた方が再就職しやすいです。

せっかく入った職場ですから吸収できるものはすべて吸収し、少しでも会社に貢献してから辞めるようにしましょう。

5.社風が合わない

どこの会社もそれぞれ社風みたいなのがありますよね、「軍隊みたいな組織」「サービス残業やパワハラ」という事であれば、合う人はいいですが、普通は毎日が肉体的・精神的にきついですよね。先ほどもご紹介させて頂きましたが、そんな場合はすぐに辞めましょう。

逆に、パワハラ、セクハラ当たり前みたいな会社でやっていけるのであれば、常識をうしなわないようにしたまま次の転職先も視野に入れながら働くようにしましょう。期間を決めて頑張るのは、自分の糧にもなりますし、気持ちも少し楽になると思いますよ。

6.人間関係がうまくいかない

こちらも給料面と同じくらい大事な事ですよね。むしろ、辞める人の理由のほとんどが人間関係といってもおかしくないくらいです。お金より人間関係を重視したほうがこれからの仕事人生のためにはいいでしょう。

会社で人間関係がうまくいかず、全てが悪循環になっているとしたら辞めたいという感情も大きくなってしまいます。ですが、そこですぐに辞めようと考えるのではなく、自分が人とどう接しているのか見直してみましょう。

あなたが悪いと言っている訳ではありません。人と人というのは不思議と無意識に気持ちが伝わっていたりするのです。「あの人苦手だな」と思っていたら相手の方も自分を苦手としている、という経験はありませんか?

なので、すぐに決めつけてしまうのではなく、相手の人がどんな方なのか?という事をよく観察し接するようにしてみましょう。どんな人にも同じ接し方をしていてもその接し方が相手からしたら、悪い印象を与えてしまったりするかもしれませんからね。

努力しても無理であったり、逆に悪質なパワハラ等がある場合は、辞めるのも1つの手段です。また、心理学を学ぶというのも1つの手です。心理学を学び職場で試すのです。座学だけでは分からないことも実際に経験することで生きた学びとすることが出来ます。

7.会社で嫌な事があった

人間関係でもなく嫌な事というと、痛恨のミスというのがあると思います。「会社でミスをしてしまった」という経験はベテランでもある事です。新卒だったら尚更ですよね。会社に大きな損害を与えるミスだったら別の話になりますが、新卒者にそこまで大きな仕事を与える会社はまずありません。

なのでミスはあなたが辞めるのには値しない理由になるのです。ミスをしたらどうしたらいいのか?素直に謝る・ミスを挽回する仕事をする等々、色んな方法があります。ミスをしたから謝ったら終わりという事ではないのですが、その分仕事を頑張りましょう!

ミスしてもがんばっている事で、上司の方や周りの先輩も認めてくれるようになります。先ほども書きましたが、ミスは誰にでもあるのです。ミスしない人間なんていないし、その時に味わう挫折感が逆に自分を大きくして、強くもしてくれます。挫折感や失敗は自分の財産になる!という事を覚えておきましょう。

8.入社時に妥協した

確かにこういう方が多いのも現状です。「この会社に入ってすぐに辞めよう」と入社した方、そんな方は長く続ける意思がなく入社してしまった場合は毎日がしんどいですよね。

そんな時はまず就職のスペシャリストに相談し、自分はどんな仕事がしたいのか、必要な条件をしっかり伝え探してみるようにしましょう。転職会社の社員というのは、その道のスペシャリストですから自分に合った会社を選んでくれると思います。

毎日やりがいもなく、ただ行っているだけというのであれば、是非そうしてもらいたいと思います。

ただし一度、自分が本当にやりたい事は何か、真剣に考え直してみましょう。読書することで新たな道が開けたり、癒されたり、求めていた答えが見つかることも多いですよ。
そうでないと、長い人生、毎日がつまらない感じで終わってしまいます。

9.結婚したい

「就職する前から付き合っている彼がいて結婚したい」という方もいるでしょう。
今は昔と比べて、産休や育休が取得しやすい時代です。

結婚しても続けていきたいと思っているようならば条件に合った部署があるか、どんな働き方ができるのかを上司に相談してみましょう。

続けるのが無理なようだったら、自分の幸せを優先に考えましょうね。時間は巻き戻せません。

新卒社会人が会社に限界を感じた時に現れるサインと対策法

仕事がしんどい・限界・もう耐えられないという方は世の中に沢山います。
本当に限界を感じてしまった方は、他に選択肢がないからではないでしょうか。
人の限界値というのは個々に違います。
なので、自分の限界は自分にしかわからないのです。

社会人になったら今までみたいに友達や先生が助けてくれるのではありません。
自分の体のサインや体調に関しては自分で管理しなくてはいけませんので、まずは限界に近い時に体や心に出るサインをご紹介します。

起きた瞬間から疲労感がある

睡眠時間をしっかりとっているのに、起きた瞬間から疲労感がどっしり。なんて事はありませんか?そのように感じたら体が限界に近付いているかもしれません。

また、寝ても覚めても仕事の事ばっかり・仕事の事を考えると嫌な気持ちになるという事も体や心に影響を及ぼしているサインです。

体重増加

体重増加の理由の中にストレスというものがあります。
ストレスが溜まると体重増加の原因になるのですが、理由には2つあるのでご紹介したいと思います。

  1. 遅くまで残業しなければならず、夕飯が遅くなり消化しないまま就寝してしまう事になったり、ストレスから甘いものを食べる量が増えてしまったりする事。
  2. 食生活に変化はないちのに体重が増加する事。
    ストレスが溜まると「コルチゾール」という脂肪を蓄えるホルモンが分泌されやすくなり、分泌量が増えると太りやすい体になってしまう。

自分の意見を言わない

人間関係が原因で大きなストレスがかかり、他人を信じられなくなったり、同僚や友人さえも信じられなくなったりするほど、追いつめられる事があります。

そうなってしまうと、自分が何を言っても誰も理解してくれない、信じてもらえないというネガティブな考えになってしまい、自分の意見をますます出さなくなってしまいます。

この段階でも十分にストレスがかかってしまっている状態で、限界に近付いているサインなのですが、何故こうなってしまったのか原因を探り、早めの解決をするようにしましょう。

仕事に限界を迎えたら、家族に相談してみる

まず1番有効なのが、自分が信頼している相手に相談をする事です。家族は1番強い味方だと思いますが、家族に言いにくければ知人や友人でも構いません。とにかく、親身になってくれる相手に相談してみましょう。

今まで1人で悩んでいた事を人に話す事によって、気持ちも楽になりますし、いいアドバイスをもらえるかもしれません。話をしているうちに、自分の中でも何か答えが見つかるというのはよくある事です。

仕事に限界を迎えたら、会社で味方を見つける

仕事内のストレスで限界を迎えたなら、同じ仕事をしている人に相談してみる事も対処法の1つです。

仕事の内容であったり、人間関係等は同じ会社の方でないとわかってもらえない事もあるかと思います。

そんな時は会社内で同じ考えを持っている人や、味方になってくれる人を見つける事が大切です。

そうする事で、自分の話を理解してもらえ、気持ちも楽になるでしょう。
是非、積極的に話をして味方になってくれる人を見つけましょう。

まとめ

  • 新卒1年目が会社を辞めたいと考える9つの理由
    成長出来る環境ではない
    仕事がきつい
    仕事がつまらない
    給料が安い
    社風が合わない
    人間関係がうまくいかない
    会社で嫌な事があった
    入社時に妥協した
    結婚したい
  • 新卒社会人が会社に限界を感じた時に現れるサインと対処法
    起きた瞬間から疲労感がある
    体重増加
    自分の意見を言わない
  • 新卒社会人が仕事に限界を迎えた時の対処法
    仕事に限界を迎えたら、家族に相談してみる
    仕事に限界を迎えたら、会社で味方を見つける

新卒社会人が仕事を辞めたい理由と、仕事に限界を迎えた時のサイン・対処法をご紹介してきました。

最後に、私が伝えておきたいのは「無理は絶対にしない事!」です。辞めたいのを我慢し、限界にやっと気づいた時には、既に心や体に不調だ出てしまっているなんで事がないようにして下さいね。

辞めないように原因を探ったり、努力をしたりするのはすごくいい事です。ですが、それでも今の会社を続けて行くのが困難と自分で感じたのなら辞めてもいいと私は思っています。

限界なんて自分にしかわからない、というか他人にはわからないのだから、自分が限界と思ったなら、無理をしてはいけません。その先には新たな生活があり、自分に合った仕事というものが見つかる可能性も大きいのです。

何か質問や相談があればお気軽にご連絡下さい。悩んでいるのはあなただけではありません。この記事が少しでもあなたのお力になれば嬉しいです。

さとるのメルマガ登録はこちらから
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!
◆メルマガ登録はこちら◆