仕事術

上司と合わない時の対処法厳選5選!続ける辞めるより大事なこと

仕事を辞めたくなる理由として、人間関係のトラブルはよく挙がる理由のひとつです。特に上司と相性が合わないと、仕事をするのも会社に行くのも嫌になってしまいます。

たまに会う上司ならまだしも、直属上司だと毎日顔を合わせる事になりますし、逃げ道がないので退職する人も多いです。

もちろん仕事を円滑に進める上で人間関係は大切なので辞めるのも一つの方法ですが、上司一人のために仕事を辞めるのは勿体ないですよね。

そこで上司と合わない時にどうしたら良いのか、対処法について紹介します。今人間関係で悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。

こんな上司はイヤだ!嫌われる上司の特徴

働く上で仕事の進め方を教えてくれたり、どんな仕事をさせるのか決めるのは上司ですが、全員が優しく丁寧なわけではありませんよね。上司も人間なので性格や価値観は人それぞれ違います。

新人の場合は上司のやり方が普通だと思っているので、世間的にパワハラだと思われることも、なかなか違和感を感じることはないかもしれません。

ですが、嫌われる上司、敬遠される上司には共通点があります。それが

・能力がない

・精神論をふりかざす

・自分の事しか考えていない

・部下を信用しない

という特徴です。

能力がない上司とは口だけは出してくるタイプです。イスに座っているだけで仕事をしない上司についていこうとする部下はいないでしょう。

精神論をふりかざす上司とは、体育会系に多いです。「諦めなければ結果はでる」として、無理なノルマを押し付けるのです。達成できなければ罵倒され、さらに厳しいノルマを課せられるためやっていけない、と感じる人が多いです。

昇進や昇給のため、トラブルの際に知らんぷりをするような自分の事しか考えていない上司もまた敬遠されます。何かあった時に部下の味方になってくれるのが上司だと考えている人は多いので、自分の保身しか考えていない上司や、部下の事を信用しない上司ではやっていけないと思うようです。

仕事はチームワークが大切なので、お互いに信頼関係がないと成り立ちません。上のような上司では意志疎通やお互い歩み寄ることは難しいのでしょう。

合わない上司と仕事するときの対処法

いくら上司と合わないからといって、すぐに仕事を投げ出すようなことはできませんよね。かといって我慢しているとストレスが溜まったり、仕事が手につかなくなる場合も。

ではどう対処していけば良いのでしょうか。方法は、

・プライベートでストレス発散する

・仕事に集中する

・なるべく接触しないようにする

・上司の良いところを探す

・異動届を出す

の5つです。

スポーツをしたり大声で歌ったり、何かしらストレス発散方法を持っておくと仕事の嫌な事は忘れられます。精神的にスッキリするのでおすすめです。

上司の事は考えず、とにかく自分の仕事に集中するのもおすすめです。暇な時間があると、つい考えてしまったり、上司に呼びつけられることもあります。

また、仕事に没頭することで効率も上がりますし、その分成果も上がります。すると自分の評価にも繋がります。ある意味ではメリットがある対処法です。

上司となるべく接する機会をつくらないのもストレス軽減に役立ちます。例えば上司と出勤時間がかぶるなら出勤時間をずらす、上司が席にいる時間帯は外回りをするなど、顔を合わせないよう工夫してみると良いでしょう。

反対に、上司の良いところを探してみるのもひとつの方法です。良いところや共通点を1つでも見つけられれば、「嫌い」という感情は少し薄れるかもしれません。

それでもどうしても我慢できない時の最終手段は異動届を出すことです。上司部署が離れることで毎日顔を合わせることは少なくなるでしょうし、直接指導されることもなくなるのでストレスも解消できます。

ただし、これらの方法を行うなら

・上司を無視しない

・上司の悪口は言わない

の2点は守るようにしましょう。

辞めるのも一つの選択肢

異動届を出すのを最終手段だとお伝えしましたが、もうひとつ、選択肢があります。それが「退職」です。

人それぞれ性格は違いますし、どうやっても合わない人は存在します。そういう人と理解し合うことは難しいので、悩むだけ時間の無駄とも言えます。

社内での異動が難しいなら、辞めて転職するしかありません。ただ、転職先に同じような上司がいないとも限りませんし、希望通りの転職先が見つかるとも限りません。そのため、辞めるのにも勇気が要ります。

とはいえ、合わない上司にストレスを抱えて仕事をするのは、仕事の効率もどんどん下がりますし、最悪の場合は身体を壊す可能性もあります。辞めることは逃げることではないので、限界だと感じたら転職することも頭に入れておいてくださいね。

まとめ

・嫌な上司には共通点がある

・合わない上司には5つの方法で対処する

・どうしても耐えられないなら辞めることもひとつの方法

いつまでも会社に依存していると精神的にも辛くなってしまいます。会社にしがみつかなければと。

自分で稼ぐ力さえ身に付けていれば、いざとなったら辞めて、給料が安くなっても他の会社で働けばいいと思えます。

自分で稼ぐ力さえあれば、逆に上司の存在もそんなに気にならなくなり、ストレスとして感じにくくなり、あまり悩まなくなるということも多いにあり得ることですね。

さとるのメルマガ登録はこちらから
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!
◆メルマガ登録はこちら◆