お金と生活

上司と相性が合わないときの解決策!誰に相談したらベストか

就職活動を乗り越えて希望の会社や、やりたかった職種に就くことができても、様々な理由で嫌になってしまうことがあります。その理由のひとつに人間関係が挙げられます。

ささいな事でも「あれ?」という違和感を感じ始めると、あっという間に「この人とは合わない」と思ってしまい、苦手意識を持ってしまいます。

同僚や後輩なら多少避けることもできますが、上司相手だとあからさまに避けることも出来ず仕事をするのが嫌になってしまいます。せっかく好きな仕事に就いたのにイヤイヤ仕事をするのは不本意ですよね。

そこで上司と相性が合わない場合、どうしたら良いのかについて紹介します。「上司と合わないなぁ」と悩んでいる人は参考にしてみてください。

「この人と合わないなぁ」と感じるのはどんな時?

初対面でこの人とは合わない、となるのはあまりないと思います。普段感じるささいな違和感や不快感が積もりに積もってしまう場合と、ふとした瞬間に感じてしまう場合があります。

具体的に「上司と合わないなぁ」と感じるのはどんな時かというと

・何もしないのに指示だけしてくる

・自己流のやり方を強要される

・仕事の成果を横取りされる

・セクハラ、パワハラがある

という点が挙げられます。

自分は動かずに部下をアゴで使ったり、仕事をしないくせにミスだけを指摘する上司は尊敬できませんし、合わないと感じる人は多いです。

また、自分のやり方で仕事をするように押し付けられるのも、この上司とは合わない、と思われる要因のようです。

さらに、仕事を部下に押し付けて自分は何もしないのに、成果が出るとさも自分の手柄のように振る舞う上司も嫌われます。部下としては「一緒にやっていけない」と思うのも当然でしょう。

度の過ぎたパワハラやセクハラはもちろんですが、ささいな発言や行動でも毎日続くとなるとウンザリしてしまう人は多いようです。

まず自分に原因がないか考えよう

では上司と合わないと実感した場合、どうしたら良いのか。まずは自分自身に原因がないか考えてみることです。

というのも、上司も人間なのでお互い合わない部分があるのかもしれません。上司が厳しくあたってきたり、冷たい態度をとったりするのには、もしかしたら自分にも非があるのかもしれませんよ。

上司だけが悪いと考えるのではなく、自分の言動も振り返ってみましょうね。

やっぱり無理!社内で相談するなら誰に相談する?

自分の言動を振り返ってみても、全く身に覚えがないなら、まず社内で信頼できる人に相談しましょう。具体的には

・上司よりもさらに上の上司

・社内の相談窓口

の2通りが挙げられます。

ここで同僚や同じ部署の人の方が親しいため、相談しやすいと思うかもしれませんが、相談内容が漏れて余計ややこしくなる可能性があるので避けましょう。

上司よりもさらに上の立場の人なら、相談しても逆恨みされる事もないでしょう。また、上の立場の人からすれば、そういった社内トラブルは管理責任を問われる原因にもなるので、きちんと対応してくれるはずです。

一方、会社の規模にもよりますが、社内で相談窓口を設置しているところも多いです。自分の身分がバレるんじゃないかと不安に感じる人もいるかもしれませんが、匿名で相談できる場合もありますよ。

それでも改善されないなら外部機関に相談

社内で相談しても一向に改善されない場合、もしくは社内に相談できる人や場所がない場合、社外の公的機関に相談するのがベストです。

というのも、そういった問題が表面化すると面倒になるので、相談されても手をつけない会社も残念ながらあります。何度相談しても改善されない場合、隠蔽の可能性があるのです。

特にパワハラやセクハラなど法律に絡む問題は会社の評判にも繋がるので、うやむやにされることもあります。なので、それらに詳しい労基署、法律所などにお願いするのも有効です。

社内で相談すると、たとえ匿名でも状況や部署などから自分が相談したとバレる可能性も捨てきれませんよね。その点、第三者ならそういった心配もなく、より具体的に相談できるので、良い解決策を提案してもらえたり、早期解決につながりますよ。

まとめ

・尊敬できない上司とはやっていけないと考える人は多い

・上司のせいにする前に、まず自分に原因がないかを考える

・社内ならより権限の強い人、場所に相談する

・最終的には外部機関に相談する

一人で答えの出せないことをいつまでも考えて悩んでいるのは時間の無駄です。早い段階で信頼出来る人に相談してしまいましょう。そして時間はくれぐれも有意義なことに使ってくださいね。

さとるのメルマガ登録はこちらから
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!
◆メルマガ登録はこちら◆