Youtubeは動画を作成するだけでなく、動画投稿をして一連の作業は終わります。
そこで、今回は動画投稿についてご紹介していきます。
Youtubeに動画をアップロードする方法
Youtubeに動画をアップロードする方法は使う機器によって違いますので、今回はパソコン・iphone・Androidからアップロードする方法をご紹介します。
パソコン
まずは、パソコンからのアップロード方法です。
初めにYoutubeサイトを開きGoogleにログインしておきましょう。
- アップロード画面を開く
Youtubeの画面の右上、一番左にあるマークをクリックし、【動画をアップロード】を選択します。 - 動画の選択
画面中央にある大きな矢印をクリックすると、フォルダーが表示されるので、アップロードする動画を選択し、【開く】かドラッグ&ドロップをしましょう。
一緒に動画の公開範囲も決めることが出来ますので、矢印マーク下にある【公開】をクリックして下さい。そうすると4つの公開範囲が出てきますので選択しましょう。
後から変更することも可能です。 - 動画タイトルの決定
タイトル→最大半角100文字(全角50文字)
説明→最大半角5000文字(全角2500文字)どこで撮影したのかとか、どんな目的なのか、どんな動画なのか説明を添えておくことで、視聴する方にわかりやすい動画にします。 - 【公開】をクリック
以上がパソコンからのアップロード方法です。
動画によってアップロード完了までに時間を要することもありますので、気長に待つようにして下さい。
iphone
次にiphoneから動画をアップロードする手順をご紹介します。
- Googleにログインする
Googleアカウントを持っていない方は先にGoogleアカウントを取得しましょう。 - アップロードする動画を開く
iphone内にある【写真】アプリを開き、【アルバム】→【ビデオ】を選択しましょう。
撮影した動画のサムネイルが表示されていますので、アップロードしたい動画を開きます。表示された画面の一番左端にある四角の中に↑が入っているアイコンをクリックしましょう。
そうするとラインやフェイスブックなどのアイコンが表示されますので、Youtubeアイコンをクリックします。 - Youtubeにログイン
Youtubeアイコンをクリックすると、Googleアカウントへのサインイン画面が表示されますので、ログインして下さい。
※先にログインしている場合、この画面は表示されません。 - タイトルと説明文を入力
タイトルや説明文はYoutube・Googleで検索された時に検索対象となるのものなんで、必ず検索キーワードを含めたものにしておきましょう。タグについても同じことで、検索された時に見つけてもらいやすいように設定しておいて下さい。
カテゴリーについては内容に合ったものを選択しましょう。 - 公開範囲の決定
公開範囲は4つありますので、希望のものを選択して下さい。 - アップロード
設定完了後、右上にある【公開】をクリックしましょう。 - 動画の確認
アップロードが完了すると、公開完了を知らせてくれる画面が表示されますので、【Youtubeに表示】をクリックして下さい。すぐに反映されませんので、時間をおいてから確認するようにしましょう。
一般的には15分~30分ほどかかると言われています。確認して動画が再生されているようであればOKです。
以上がiphoneからのアップロード方法です。
Android
最後にAndroidからのアップロード方法をご紹介します。
Androidはiphoneとは逆で先にYoutubeにログインしないといけないので、Youtubeアプリをインストールしておきましょう。
- アップロード画面を開く
Youtubeへログインし、右上にある【ビデオマーク】アイコンをクリックします。画面が切り替わったら【動画】をクリックしましょう。 - 動画選択
動画を撮影する場合は、画面上部にある【ビデオマーク】をクリックすると動画の撮影が始まります。既存の動画を選択する場合は、動画一覧の中から選択しましょう。 - タイトル決定
動画を選択すると画面が切り替わるので【タイトル・説明・公開範囲】を決めましょう。 - アップロード完了
最後に紙飛行機のマークをクリックするとアップロードの完了です。
以上がアンドロイドからのアップロード方法です。
アップロード環境のデフォルト設定
Youtube動画をアップロードするたびに毎回説明文やタグなどを入れるのは正直面倒ですよね。
そこでそんな面倒な作業を省く機能がアップロード動画のデフォルト設定です。
この設定をしておけば最初から説明文やタグが入力された形で動画をアップロードできます。
では手順をご紹介します。
- Youtubeログイン→【クリエイターツール】をクリックします。
- 左メニューの【チャンネル】→【アップロード動画のデフォルト設定】をクリックします。
- 表示された画面で
・プライバシー
・カテゴリー
・説明
・タグ
・【広告による収益化】にチェック
以上の項目を設定して下さい。
以上でアップロード動画のデフォルト設定は完了ですが、③で設定する項目について詳細をご紹介しておきます。
プライバシー
プライバシーとは【公開設定】のことで、アップロードした際にどこまでの範囲で公開を許可するか設定しましょう。
おススメの設定は【非公開】でアップロードし、説明文やサムネイルを設定してから【公開】に変更する設定です。
カテゴリー
こちらはご自分の動画のジャンルがどのカテゴリーに属しているかを設定して下さい。
説明
便利なやり方としては説明文をデフォルトで入れておくことです。
自分が毎回入れている文章をデフォルトで設定しておきましょう。
先ほどもご紹介しましたが、説明文をデフォルトで入力しておくことで、毎回入力することがなくなるので、時短作業ができるようになります。
説明文は動画の説明をするのはもちろんですが、Google検索や関連動画にも関わってくる重要な部分なので軽視しないようにしましょう。
タグ
タグというのは動画が何処のジャンルに属するのかというカテゴリー分けを行うもので、再生回数を上げるためには非常に重要な役割を果たしています。
タグを入れる際に注意して欲しいことがキーワードとキーワードの間に【,】ではなく半角スペースで空けるということです。
タグを入力する際はこの事を念頭において設定して下さい。
動画の審査について
Youtubeで収益を得るには動画の審査を受けないといけません。
まず、審査基準は以下の通りになります。
- チャンネル登録者1000人以上
- 過去12か月間の総再生時間が4000時間以上
この条件を見る限りすぐにはYoutubeで収益を得ることができないというのがわかりますね。
なので、まずは動画投稿を続けチャンネル登録者数を増やしていくことから始めましょう。
収益化を申し込む方法
では収益化を申し込む手順をご紹介します。
- 【クリエイターツール】→【チャンネル】→【ステータスと機能】をクリックします。
- 表示された画面で【アップロード】の横にある【収益受け取り】をクリックします。
- 次の画面で【開始】をクリックします。
この作業は先ほどご紹介した基準を満たしていなくても行えます。
条件をクリアした瞬間にYoutube側が判断して審査を行ってくれるのです。
今はYoutubeで収益を得ようと思う方が増えているので審査を通過するまでにかなりの時間を要するという情報も入っています。
気長に待つようにしましょう。
カスタムサムネイル
カスタムサムネイルとは、Youtubeのサムネイルを自分が指定した画像に変更できることを言います。
カスタムサムネイルを設定しない場合は、動画の一部からサムネイル動画を選択する必要があります。
Youtubeサムネイルはユーザーが興味を持ってくれるかどうかの判断基準になりとても重要な箇所になります。
なので、できるだけカスタムネイルは新たに作成して設定するのがいいかと思います。
サムネイルを作成するソフトは【フォトエスケープ】をおススメします。
カスタムサムネイルのサイズ
カスタムサムネイルの適切なサイズは【1280×720】です。
サムネイルを綺麗に見せることができるサイズと言われており、Youtubeプレーヤーに適切なフル画面サイズになっています。
ちなみに、サムネイルとして設定できる画像のファイル形式についてはJPG・GIF・BMP・PNGの4つです。
カスタムサムネイルの設定手順
では、実際にカスタムサムネイルの設定手順をご紹介していきます。
カスタムサムネイルは動画をアップロード前・後どちらでも設定可能です。
アップロードする前
- アップロードする画像を選択します。
- 画面が表示されたらサムネイルを選択する箇所に【カスタムサムネイル】があるのでクリックします。
- カスタムサムネイルとして使用する画像を選択できるログが表示されますので、あらかじめ用意した画像ファイルを選択します。
- 選択したら、動画のサムネイルとして設定されています。
- 動画のタイトル・説明を入力し、画面右上【公開】をクリックしましょう。
以上がアップロードする前にカスタムサムネイルを設定する手順です。
動画にカスタムサムネイルが設定されているかどうかを確認するには【マイチャンネル】→【動画】をクリックしましょう。
アップロードした後
- Youtube画面右上にあるプロフィールアイコン→【クリエイターツール】をクリックします。
- 表示された画面左側【動画の管理】をクリックしましょう。
- 画面が表示されたら、カスタムサムネイルを設定したい動画に表示されている【編集】をクリックします。
- 再度動画の編集画面が表示されますので、サムネイルを選択する箇所に【カスタムサムネイル】というタブをクリックします。
- カスタムサムネイルとして使用する画像を選択できるログが表示されますので、あらかじめ用意した画像ファイルを選択し【変更を保存】をクリックします。
以上でアップロード後のカスタムサムネイル設定手順になります。
確認方法はアップロードする前と同じになります。
再生リストに入れる
再生リストとは動画をまとめたもので、フォルダと同じような役割を果たします。
再生リストを作成しておくと、投稿した動画をジャンルごとに整理することができますし、大幅に再生回数や滞在時間が伸びるといったメリットがあるので是非作っておきましょう。
再生リストの作り方
では再生リストの作り方手順をご紹介します。
- Youtubeチャンネルにログインし【再生リスト】→【新しい再生リスト】をクリックします。
- タイトルを入力し【作成】をクリックしましょう。
以上が再生リストを作成する手順になります。
動画を再生リストに入れる方法
続いて動画を再生リストに入れる手順をご紹介します。
- 再生リスト画面の右下に【動画を追加】をクリックします。
- 【あなたのYoutube動画】から再生リストジャンルに合っている動画を選択し【動画を追加】をクリックします。
以上が動画を再生リストへ入れる手順です。
再生リスト作成も入れる方法も非常に簡単にできますので是非活用して下さい。
まとめ
- Youtubeに動画をアップロードする方法
・パソコン
・iphone
・Android - アップロード環境のデフォルト設定
・プライバシー
・カテゴリー
・説明
・タグ - 動画の審査について
・収益化を申し込む方法 - カスタムサムネイル
・カスタムサムネイルのサイズ
・カスタムサムネイルの設定手順
・アップロードする前
・アップロードした後 - 再生リストに入れる
・再生リストの作り方
・動画を再生リストへ入れる方法
Youtubeの動画投稿についてご紹介してきました。
難しい作業はないかと思うので、この記事を活用しどんどん動画を投稿して下さい。
ネットビジネスで本当に稼げる方法をお伝えします!